当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
はじめての隠岐
スポット
グルメ
摩天崖
海食作用によってできた崖では日本有数の高さ(257m)を誇ります。 周囲は放牧地帯となっており牛馬がのんびり草を食む姿が見られます。 陸から見下ろせば、眼下には素晴らしい風景が心を和ませてくれます。 観光船で…
焼火神社
※焼火神社駐車場までの道路が、2021年8月豪雨により大型車は通行できません。なお、普通車は通行可能です。 隠岐への航海中、遭難しかけた後鳥羽上皇が御神火で導かれたと伝えられ、海上守護神として信仰を集めてい…
由良比女神社
鳥居の前は浅い入江になっており、イカが神に非礼を詫びに来たという「いか寄せ伝説」が残っています。 <イカ寄せ伝説> 神社の目の前に広がる小さな浜はイカ寄せの浜と呼ばれ、例年11月末頃からイカが打ち寄せら…
通天橋
元々洞窟であったところが海食作用によって周辺部分が崩落したために洞窟の一部分を残してできたアーチ状の景勝地です。
鬼舞展望所
展望所までのスカイラインは気持ちのいいドライブが楽しめます。 また、周辺には1960年代後半まで行われていた隠岐独特の農法である牧畑(まきはた)の石垣が残されており、地域住民によって守られています。
赤尾展望所
国賀海岸の南側の突き出した半島からは摩天崖・通天橋・天上界・国賀浜を一望することができる人気スポット。 周辺一帯の放牧地では、牛馬がのんびり草を食む姿が見られます。 夕景もおすすめで、絶好の撮影スポッ…
国賀海岸
昭和13年に「国の名勝および天然記念物」に指定されました。 昭和38年には「大山隠岐国立公園」に指定され、特別保護地区となっています。 高さ100m以上の豪快な断崖が点在していますが、中でも圧巻なのは『摩天崖…
黒木御所阯・碧風館
元弘2年(1333年)に隠岐へ御配流となった後醍醐天皇が脱出までの1年余りを過ごされた行在所と伝えられています。 敷地内には後醍醐天皇にまつわる資料館「碧風館」があります。
西ノ島ふるさと館
故木村康信氏が隠岐近辺で採取した『木村コレクション』は貴重な生物資料として高い評価を受けています。 山本幡男資料室にある遺書に目を通せば、現代の日本人が失いかけている道義・誠心・まごころといった日本人…
外浜海水浴場
夏季海開き(7月中旬〜8月中旬予定)期間中は監視員が日中常駐します。 足洗い場・トイレ・更衣室・温水シャワーは時間帯に問わず使用できます。 「船引運河」を行き交う釣り船や観光船が側を通り、島民にも愛…
安藤本店
地酒などの酒類や特産品、お菓子、藻塩等ここでしか味わえない商品もございます。
大山遊泳場
大山集落にある人工の海水浴場になります。 砂浜でリラックスして、フェリーや釣り船を眺めることができます。