スポット 西ノ島町
国賀海岸




日本海の激しい海食作用を受け、東西約7kmにわたり「断崖・絶壁・洞窟」が続き、隠岐一と称される景観美を誇る
昭和13年に「国の名勝および天然記念物」に指定されました。
昭和38年には「大山隠岐国立公園」に指定され、特別保護地区となっています。
高さ100m以上の豪快な断崖が点在していますが、中でも圧巻なのは『摩天崖(まてんがい)』です。巨大なナイフで垂直に切り取ったような高さ257mの大絶壁は海蝕崖では日本一の高さです。その頂上から海を見下ろすと、身の縮むようなスケールを感じることができます。
周辺の放牧地では、のんびり草をたべる牛馬を見られます。
アーチ上の岩の架け橋『通天橋(つうてんきょう)』は、海にせり出した巨大な岩石の中央部が海食作用によってえぐり取られ、大自然の造形の妙を見せつけられます。
定期運行している「観光バス」にて、陸上から国賀海岸を楽しむこともできます。
- 住所
島根県隠岐郡西ノ島町
- アクセス
・陸からの国賀めぐりは「定期観光バス」へ
浦郷港=摩天崖=国賀浜・通天橋=浦郷港
・海からの国賀めぐりは「定期観光船」へ
浦郷港=船引運河=摩天崖=通天橋・天上界・観音岩=竜宮城=乙姫御殿=明暗の岩屋=浦郷港
※下記、隠岐観光ウェブサイト「定期観光船」または「定期観光バス」からご確認ください
- 備考
【観光船・バスのお問合せ】
隠岐観光㈱
TEL:08514-7-8412