スポット
SEARCH
-
隠岐の島町
玉若酢命神社
「延喜式」に載るこの神社は、水若酢神社とともに島後では由緒ある神社である。
-
西ノ島町
由良比女神社
平安時代に隠岐国一宮に定められた古社で、隠岐四大社のひとつです。
-
海士町
海士町後鳥羽院資料館
後鳥羽天皇ゆかりの品々を中心に、考古資料や民俗資料など貴重な資料が展示されています
-
隠岐の島町
八百杉
隠岐3大杉の1つ。 樹齢は千数百年といわれ、国指定天然記念物に指定されています。
-
西ノ島町
焼火神社
1732年改築の社殿は隠岐最古で、通殿・拝殿とともに国指定重要文化財です。
-
海士町
宇受賀命神社
日本最古の全国神社リスト 延喜式神名帳に名神大社(最上格)で列せられた格式高い神社
-
隠岐の島町
白島展望台
日本国内でも珍しいアルカリ流紋岩の白い岩肌と、海の青、松の緑色が織り成すコントラスト豊かな風景は見るものを魅了します。
-
隠岐の島町
ローソク島
夕陽が島の先端にかかるまさにその瞬間、ローソクに陽が灯ったように輝く。