隠岐桜風舎
対応ツアー
- No translations[3] to %e6%ad%b4%e5%8f%b2%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc for guide
対応エリア
- 海士町
「これまでの」のたたずまいを大切に、「これから」を紡ぐ。
隠岐桜風舎ではさまざまな視点から島の文化を伝え紡いでいく会社です。
観光ガイドとして歴史を語り、後鳥羽院の歴史や四季の移ろい。
日常と観光の垣根を超えるきっかけ作りに奮闘しています。
所属ガイド紹介
小澤美由紀
島生まれ島育ち。2021年に20年ぶりにUターンして隠岐桜風舎にアルバイトとして
働き始める。元々海士町でバスガイドの経験もあり、ガイドをするように
なり3年目を迎える。団体向けだけではなく、個人向けの島のさんぽみちのガイドを
しています。

榊原有紀
隠岐桜風舎では主に後鳥羽院資料館の担当として勤務しつつ
年に数回の観光ガイドをさせていただいております。
歌人でもあります。
歌を愛好された後鳥羽院が過ごされた土地で季節の移ろいを
感じながら歌を詠む喜びを実感しつつ日々暮らしています。
隠岐神社周辺を散策して短歌を詠むワークショップ等も企画運営
しております。和歌、短歌がお好きな方お気軽に話しかけてくだ
さい!