このページの本文へ

特集

Life is Learning ツアー 2022<6月開催決定!!>

  • エリア

    • 海士町

 \ Life is Learning ツアー 1期生募集! //


<開催日:2022年6月10日(金)~12日(日)>
「ないものはない」海士町が提案する新しい旅と学びのスタイルを体験しませんか?

日々の生活の中で忙しく過ごしている私たち。

頑張る自分を認めながらも、
ふぅと肩の力を抜いて、
立ち止まり、
自分自身と向き合い、
自分を見つめる時間が必要かもしれません。

明治の文豪小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が、 隠岐旅行の際「菱浦港」を最も気に入り8日間も滞在され、 当時の様子を小説「知られざる日本の面影~伯耆から隠岐へ」の中に著しています。

私は隠岐で、強い力でその影響を遠くまで及ぼしている 文明から逃れているという喜びを味わい、人間の生存に とって、あらゆる人工の及ぶ範囲を越えて、自己を知る 喜びを知ったのである。

ーラフカディオ・ハーン

「生産性をあげなきゃ」
「社会人としてこうあるべき」
「もっと頑張らないと」

と、
気づかぬうちに自分の中の「あたりまえ」に支配されている。

そんな疑いもしない、
当たり前の感覚を立ち止まり、
取り外し、剥がしていく。

新しく物事を始める前に、
今あるものをやめてみる。

違った角度から見つめ直してみる。

「自分はこれからどうしたいだろう?」
「どんなことが楽しいだろう?」
「どんなことを大切にしよう?」

新しい自分へと一歩を踏み出し、
自分を知る喜びを「ないものはない」
この島に体験しに来ませんか?

お申し込みはこちらのフォームから

Life is Learningツアー0期生の様子

この島を救った教育から学ぶ、人生への問いかけ方

10年前、隠岐島前地域では、
この地域唯一である隠岐島前高校が、生徒数の減少により廃校の危機を迎えていましたが、
「島前高校魅力化プロジェクト」を発足。
 
・生徒が行きたくなる
・保護者が行かせたくなる
・地域が活かしたくなる
 
そんな「魅力的な学校をつくる」ことで、
現在では、離島・中山間地域では異例となる生徒数の倍増を実現し、
日本全国、さらには海外からも生徒が集まる高校になりました。
Life is leaning ツアーは、島民や、教育・学びのプロであるコーディネーター、或いは参加者の方同士のコミュニケーションを通して自分の人生を振り返り、問いかけ、また新たな筋道を立てていく方法を学ぶツアーです。
 
・教育に興味がある、教育関係のお仕事をされている方
・隠岐島前高校について興味をお持ちの方
・自分の人生を変えるきっかけを作りたい方
・海士町について既にご存知で、いつか行ってみたいと思っていた方
 
こんな方にぴったりのツアーとなっています。
興味をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。

Life is Learning tour がお届けすること

Life is Learning tour がお届けすること

・海士町のハイライト観光
海士町における魅力やストーリーのある名所を巡ります。

地元の人しか知らない裏話やエピソードなど、観光に訪れただけではわからない一歩その先までご案内します。

 

・島の素材をふんだんに活かしたお食事
ツアー代金に含まれる合計7回のお食事では、島の素材をふんだんに活かした地元料理、特産品である隠岐牛をお召し上がりいただきます。

海士町は離島ながら湧水にも恵まれ、稲作も盛んです。ふっくらとしたお米と共に、島の海の幸をぜひお楽しみください。

Life is Learning tour がお届けすること


・地元住民との交流
「海士町の魅力は人」と言われるほど個性豊かで人懐っこい島民がたくさんの島。

ツアーではそんな個性豊かな島民と通常の観光では味わえないような「濃い」交流の時間をお楽しみいただけます。

 

・大自然を全身で感じるフィールドワーク
海士町を含む隠岐は「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」に認定されており、何億年も前からの大地の成り立ち、その地形の上に成り立つ「独自の生態系」、さらにはその上に成り立つ「古代から現代へと続く人の営み」を全身で感じることができます。

深く深呼吸をし、自然とあなたが繋がる体験をご用意しています。



・ないものはない
一方で海士町にはコンビニやスーパーマーケットなど便利なものは何もありません。
ないものはないがキャッチコピーですがここには2つの意味があります。

 1. ないけれどそれでいい
 2. 大切なものは全てここにある

・大人も高校生も白熱する夢ゼミ
対話や実践を通して「自分の興味や夢を明確にしていく時間」を僕たちは大切にしています。

夢ゼミは特に、隠岐島前地域を舞台に、対話的、実践的、探究的に学び続ける場です。
大人と高校生が混ざり合い、将来や自身の「問い」についての対話を行います。

多様な人と関わりながら、自分自身と向き合い、過去を振り返り、価値観を言語化することで、新たな自己の存在に気づくことを目指しています。

 


参加者の声

参加者の声
Life is Learningツアー 0期生 ※撮影時のみマスクを外しています

 こんなにも話を聞きたい!話したい!と感じたのは久しぶりでした。
自分と向き合うだけでなく、視野が広がり物事の捉え方が前向きになりました。
このツアーを計画して下さったたくさんの方々も、フィールドワークで出会った海士町の方も本当に温かく、海士町が一つの家族のように感じました。参加者の方々との関係も都会ではあり得ないくらいあっという間に厚くなり、安心して自分を見つめられる、一生忘れられない旅になりました。
ピンチの時こそ視野を広げて!
心がきゅっとなったら海士の風を思い出して!まだまだ頑張ります!
(20代・女性)
 
都会を離れて、大自然の中に来ることで、心が開かれたような気がする。参加者同士で宿や食事を共にすることで、初対面にも関わらず、深い話をすることができたのはとても良かった。立場に囚われず、他人同士が自由に話ができる場が世の中にもっと増えたらよいと思いました。
(40代・男性)
 
この先、海士町でたいけんしたことが、ヒントになるはず!
そう信じてます✨
(60代・女性)
 
●リスペクトが前提にある安全性と心地よさ
●いろんな生き方や価値観があっていい
●おとなが真剣になれるってかっこいい
●掴みにいかなければ出会えないものがある
●誰かと比べて成長しなければいけないわけではない
●立ち止まることには価値がある
●自分の価値は自分の選択が決める
(30代・女性)
 
まず、3日間がめちゃくちゃ長く感じられた。日常から切り離された時間・空間のなか、初めて出会う人たちと過ごすこと、普段はあまりしないようないろんな話をすることは新鮮で、刺激的で、ときどき困惑して、でも楽しくて、気づいたら「もっとこの時間が続いたらいいな」と思う自分がいた。参加者のみんな(や参加者同士の関係性)がどんどん変わっていったのは、とても興味深かった。
(30代・女性)
 
海士町は様々な色のエネルギーが混ざり合って、強烈な光を放っていました。
色々な意志や考えや課題を持った人が島に集まり、交わり、みんなで本気で取り組んでいる光景がそこにはありました。0期の人たちもそれぞれに素敵な色を持っていて、共にする時間が長くなるにつれ、混ざり合っていった実感があります。
なかなか意識的には味わうことのできない感覚です。想いが行動を生み、人を呼ぶ。そんなことを感じました。
(20代・男性)
 
大満足でした。魅力的で想いを持っている方が海士町には多いなと感じる機会が沢山ありエネルギーを頂けました。
初日の学習センターで島前高校の生徒さんと少し話ができたのですが、パワーを感じました。海士町って私たちがやりたかったことだいたい先にやってるじゃん!とするワクワクしました。
最初は学びたい気持ちが多くあったのですが、知りたいことを知る以上に自分に残ったことがありました。そんな気持ちになれたことが嬉しいし、そんな環境を作って下さったことに感謝です。ありがとうございました。
(30代・女性)
 
取り繕わないで素直な感情を出せる場面は、設計されていないと意外と少ないもの。
初対面のメンバーでも、だいぶ素の自分と向き合え、語りあえたのは、海士町の雰囲気、スタッフの皆さまの考えられた場のデザインのおかげと感じる。
頭でばかり考えてしまうけれど、もう少し、感情に従って動いてもよいのだよ~と背中を押された気がした。
(30代・女性)
 
再び会いたい❗中々できないけど 自分を律する機会を授けて頂いた気分です。
(50代・男性)
 
問いをつくるという課題に向けての、プロセスが大事だったのかなと感じました。海士町でじっくり自分と向き合い、日常から離れる。その時間にすごく意味があったように思います。
全国から様々な想いを持った方が集まり、すごく刺激的でした。海士町は何回か訪れていますが、前よりもっと好きになりました!
スタッフの方々が、一人一人に合わせた臨機応変な対応をしてくださり助かりました。
このツアーをもっと多くの人に知ってもらい、海士町のファンが1人でも増えるといいな~と思いました。
(20代・女性)

コーディネーター

コーディネーター

あなたの大事な時間をより良い旅にするために、私たちがサポートします。

<講師>大野佳祐さん
全国初の「学校経営補佐官」。
隠岐島前教育魅力化プロジェクト・コーディネーター。
2014年から海士町在住。

<講師>藤代圭一さん
一般社団法人スポーツリレーションシップ協会代表理事。 2019年より海士町在住。教えるのではなく問いかけることでやる気を引き出し、考える力を育む「しつもんメンタルトレーニング」を考案。著書に「教えない指導」など。

青山敦士
北海道出身、2022年で海士町歴14年。10年間の海士町観光協会の職員を経て、Entôの代表に。最近は隠岐ジオパークの地域資源とサウナ、禅、ガストロノミーの融合を構想中。

石原紗和子
神奈川県出身、隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会でマーケティングを担当。隠岐の魅力を世界中の人に届けること、島が続いていくように自然や文化を守り繋ぐこと、観光をと教えて島民や来島者が交流し、新しい学びが生まれる場を作りたいと思っている。

篠原絢子
埼玉県出身。幼稚園教諭、ベビーシッター、海外での勤務などを経て海士町へ移住。海士町内で一番小さい集落の多井地区に住み、地域の方と繋がりながら子育て中。

森迫恒平
2021年に海士町へ移住。
神奈川県の公立高校正規職員を退職して、今は株式会社海士で経営企画や人事を務める。

木次谷紅子
東京都出身、Entôにてブランディングや人事を担当。いつも旅行では観光地の景色よりも、その土地の人達とのふれあいが強く印象に残ることを感じ、日本の地方部でご縁を繋ぐことに興味を持つ。海外からの視点を活かしながら地域に関わり、島根県隠岐島・沖縄・東京を中心に多拠点生活中。

藤尾ことみ
2018年、大学4年次に海士町に移住。一年間のインターン、海士町から大阪への遠距離通学を経た後就職。現在は島ファクトリーに所属し、主にコンシェルジュ業務や旅行手配業務を務める。

 

コーディネーター

ご宿泊先

ご宿泊先

 

島宿、Entô NESTにてご宿泊いただきます。

1泊目:島宿
手づくりの郷土料理をお楽しみいただけるだけでなく、島に暮らす人々の営みやあたたかさに触れていただけます。
それぞれのご主人の個性によって全く異なる魅力が溢れています。
ご宿泊の際には是非お宿の方との交流をお楽しみください。

 

 

 

2泊目:Entô 新しいタブで開きます
宿泊と隠岐ユネスコ世界ジオパーク拠点のふたつを兼ねた複合施設「Entô (エントウ)」
地球にぽつんと浮かぶ隠岐の大自然を最高級の価値として、
「なにもない」という新しい旅の贅沢、豊かさを感じていただけます。

2021年7月にリニューアルオープンした別館NESTにてご宿泊いただく予定です。
<お部屋タイプ>
NEST DX(ネスト デラックス)新しいタブで開きます
>ダブルベッド2台、トイレ・お風呂、テラス付き
NEST WA(ネスト  ワ)新しいタブで開きます
>ダブルベッド2台、トイレ・お風呂、テラス付き
※お部屋のお風呂のほか、本館BASEにある大浴場もご利用いただけます。

ご宿泊先

スケジュール

島の自然、暮らしに触れながら、学びが起こる島の風土、環境を体験していただきます。
ゆったりとした時間を過ごしながらも、学生と同じゼミの受講や、出会う人から聞く話、そして内なる対話を繰り返しながら過ごす3日間です。

 <1日目>
9:00 七類港(島根県松江市)集合
9:30-12:40 七類港からフェリーで海士町へ
ランチ
フィールドワーク
オリエンテーション
島宿にて夕食・宿泊
 
<2日目>
島宿にて朝食
午前:大人夢ゼミ
ランチ
午後:海士町ハイライト観光
夜:夕食
隠岐神社 夜の祈願
Entôにて宿泊
 
<3日目>
午前:振り返り
ランチ
午後:質問作り
15:15-17:55 フェリーで七類港へ
18:00 七類港にて解散
→隠岐汽船接続バスにて米子空港へ
 
<本土からのフライト>
羽田→米子 ANA381便(6:50-8:05)
米子→羽田 ANA390便(20:20-21:50)
 
※フライトはツアーに含まれません。各自ご手配ください。
※各地からの移動手段に関してはお気軽にご相談ください。

ツアー代金

 (1)プログラム参加+宿泊費(2泊分)+フェリー代(七類〜菱浦往復) 119,400円(税込)
 
(2)プログラム参加費(島内居住者向け) 68,200円(税込)
 
<ツアー料金に含まれるもの>
・島根県本土側(松江市七類港)と海士町(菱浦港)間の往復フェリー ※(2)には含まれません
・宿泊費(2泊・2名1室利用) ※(2)には含まれません
・お食事:1日目の昼夕・2日目の朝昼夕・3日目の朝昼
・日程表通りのプログラム参加費
・抗原検査キット
※前記費用はお客様の都合により、一部利用されなくても払い戻しはいたしません。
 
<ツアー料金に含まれないもの>
・松江市七類港までの移動費
・現地での飲料代・スナック代
・前項以外のもの(例:電話料、追加飲食等個人的性質の諸費用及びそれに伴う税・サービス料、旅行保険、障害・疾病に関する医療費、ご希望者のみ参加されるオプション料金、お客様自身の希望により生ずる日程に含まれないその他の追加料金)
 
<ご注意>
※EntôはNEST DXもしくは NEST WAの客室タイプを2名1室利用となります。客室アップグレードも可能です。詳細はお問い合わせください。

We love 山陰キャンペーンについて
・こちらのツアーはWe love 山陰キャンペーン対象のツアーとなっております。
・島根・鳥取・広島・岡山・山口・徳島・香川・愛媛・高知県にお住まいの方に限り「We love 山陰キャンペーンの適用が可能です。詳細は下記HPよりご確認くださいませ。
We love 山陰キャンペーンについて(島根県HP)新しいタブで開きます
・割引適用後の金額は下記の通りです。
(1) プログラム参加+宿泊費(2泊分)+フェリー代(七類〜菱浦往復) 109,400円(税込)
 しまねっこクーポンの配布枚数:2枚

(2)プログラム参加費(島内居住者向け) 63,200円(税込)
 しまねっこクーポンの配布枚数:2枚

お申し込み

こちらのフォーム新しいタブで開きますよりお申し込みください。
追って詳細確認のメールをお送りいたします。

開催日:2022年6月10日(金)〜6月12日(日)
募集期間:2022年4月16日(土)〜5月27日(金)まで    5月31日(火)まで
最小催行人数:5名
定員:15名

注意事項:
食材にアレルギーなどございましたら、事前にご相談ください。
・お申し込みの際は、前項及び旅行条件書(全文)新しいタブで開きますをご確認の上、お申し込みください。

<新型コロナウイルスに関する注意事項>
ご参加のみなさまには、ご出発14前からの体温測定等の健康観察、および抗原検査のご協力をお願いいたします。(抗原検査キットの料金もツアーに含まれます)
ご自宅出発時に検査をいただき、結果を写真に撮って事務局までご連絡をお願いいたします。 新型コロナウイルス感染防止対策を行いツアーを催行いたします。
参加者のみなさまもご協力をお願い申し上げます。

ツアー実施時の日本国内における感染状況、島根県や市町村からの指示によって、ツアーの実施を見合わせたり、内容を一部変更する場合がございます。ご了承ください。

ツアー実施にあたり、コロナウイルス感染防止対策を十分に行い、島外からいらっしゃる参加者のみなさま、島内で受け入れる施設やスタッフにおいて、手洗い・うがいの徹底と換気やソーシャルディスタンスに考慮しながら、安全に考慮し、交流を行ってまいります。 ご参加いただく皆様にもご理解・ご協力をお願いいたします。

販売・企画・主催

株式会社 島ファクトリー(海士町観光協会内)

島根県知事登録旅行業第3-86号
〒684-0404 島根県隠岐郡海士町福井1365-5

メール:shima-f@oki-ama.org 
ウェブ:https://shima-factory.themedia.jp/新しいタブで開きます
LINE:https://liny.link/r/1655255034-WnBN67d0?lp=Lpsk19新しいタブで開きます
>お友だち登録後「観光案内所 予約・お問合せ」ボタンからお問合せください。