海だけじゃない!海に囲まれた知夫里島の山の幸カレー

隠岐といえば、サザエ・アワビ・岩ガキ・イカなど、当然「海の幸」を思い浮かべますよね。


もちろん、海に囲まれているだけあって「海の幸」は、贅沢すぎるくらい新鮮でおいしいです。



しかし!


今回、皆様にご紹介したいのは「山の幸」を使った『特製スパイシーカレー』です。


なんと、12種類のハーブをローストしてブレンドしているとの事。



こだわっています。

その中でも特に注目したいのが、知夫里島の山椒です。
知夫の山椒は野生で、香りが強いです。放牧牛に食べられないように香りが強くなったという説もあるほど。毎年春になると、お弁当持って山椒の葉っぱ狩りハイキングをしています。それぐらい、知夫の人にとって山椒は身近な食材です。

で、

こちらのカレーに使われているのは、”葉”ではなく青山椒と呼ばれる”実”です。
そして、その実はお店のスタッフの皆さんで山に摘みに行ったという、なんともアットホームなカレーなのです。(#^.^#)

しかし、その言葉とは裏腹に、スパイシーと言うだけあって辛いです。

「辛さは唐辛子でなく、山椒と生姜で表現している。」と、シェフ!(^^)!

確かに辛いのですが、汗が出る唐辛子の辛さではなく、まろやかな辛さでした。

レストハウス神島のおすすめ新メニュー、『特製スパイシーカレーライス』を、是非お召し上がり下さい。

シェアする ツイートする