西ノ島町タクシー観光と放牧牛の飼育体験
タクシー観光と放牧牛の飼育体験
西ノ島の風景を作った、自然の力と先人の知恵を
「放牧牛の飼育体験&イザナギの浜」で感じに行こう。
火山島であるがゆえに平地が少ない西ノ島をはじめとする隠岐諸島では、起伏に富む痩せた土地を有効活用するために、放牧と耕作を交互に行う「牧畑(まきはた)」という輪転式農業が独自に発展してきました。
わたしたちを魅了する国賀海岸~摩天崖のダイナミックな景観と、その雄大な自然と一体となった放牧地の風景は、このような島の人々の営みが長い間引き継がれて創られてきたものだとうかがい知れます。
このツアーでは、日本海の荒波に削られて出来たダイナミックな摩天崖や、さまざまな形状の海岸線が美しいイザナギの浜など、西ノ島を代表する景勝地をタクシーで巡り、畑が耕作されなくなった現在でも広大な牧野で飼育されている放牧牛と触れ合うことができます。牛たちとのタイミングがあえば、牛舎の敷地内で少しだけお散歩体験ができることもあるそう!
現地の牛飼いさんに直接お話を聞きながら、長い長い時を経て今に受け継がれている伝統を感じてみましょう。
お申込みはこちらから>>>>リンクはこちらをクリック
ご希望の方は、大山地区の海沿いにあるTAKUHI.cafeさんでランチをとることも可能です。古民家を改装したカフェで、放牧牛の牛飼いでもあるオーナーさんが隠岐の食材を使ったこだわりの島ごはんを提供してくれます。
TAKUHI.cafe プラン>> リンクはこちらをクリック
インフォメーション
- 開催期間
2022年04月01日(金)~2023年04月01日(土)
2022年07月01日(金)~2022年07月31日(日)を除く
- 体験料金詳細
4名まで 1台25,000円(普通車利用)
6名まで 1台30,000円(ジャンボタクシー利用)
- 体験スケジュール
13:30~16:30(※2022-04-01~2023-04-01)
- 催行人数
1 名 ~ 6 名
- 所要時間
約3時間
- 集合場所
ご希望の場所へお迎えにあがります
- 集合場所アクセス方法
別府港より徒歩1分
- 開催場所
集合場所と同じ
- 天候不良による中止
※天候の状態により実施できない場合があります。
- 自社サイト
- 主催
隠岐旅工舎