西ノ島町西ノ島「陶芸体験」

ただのモノづくりでは終わらない。土と触れ合い、自分と向き合う静かなひとときを

島前諸島の最高峰、焼火山(たくひさん)のふもとに工房を構える西ノ島の焼火窯(たくひがま)では、電動ろくろや手びねりで焼き物を作る陶芸体験ができます。
いきなりろくろ!?と身構えなくても大丈夫。一から丁寧に教えてもらえるので、初めて陶芸をする人でも教わる通りに作業すれば、粘土の塊だったものが瞬く間に茶碗やカップ、小皿などの姿になっていきます。
ポイントはただ「素直に言われた事をやる」こと。
工房の方いわく、失敗を恐がったり、格好いいものを作ろうと気負いすぎたりすると、途端に歪んだり形が崩れたりもするのだそうです。
丹田に力を入れ、体の軸を整えて、ブレないように土と向き合う。
無心になって手に伝わる感触に集中する時間は、日頃忙しい心を「今ここ」に取り戻し、自分の内面を見つめ直すことにもつながる体験になるはず。
成形した作品は乾燥後、工房の方が隠岐の樹木や海藻から作られた釉薬などをかけ、焼成して仕上げ(色はおまかせ)、2~3ヶ月後に宅急便(着払い)でご自宅に届きます。手にするたびに作ったときの感覚と情景を思い出せたら、より豊かに過ごせそうです。

インフォメーション

開催期間

2023年04月01日(土)~2024年03月31日(日)の火曜日を除く

体験料金

3,300

体験料金詳細

〇手びねり・タタラ作り 1名3,300円
〇電動ろくろ 1名5,500円
ご予約時に【手びねり】か【電動ろくろ】をどちらをご希望かお伝えください。

要予約
体験は2名様から受付
オンライン予約は2名~8名まで予約可能です。
以下の場合は、お電話にてお問合せください
・9名以上の団体のお客様
・当日のご予約

体験スケジュール

午前※9:00~12:00の間で2時間:09:00~12:00
午後①:13:00~15:00
午後②:15:00~17:00

催行人数

2 名 ~

集合場所

焼火窯

開催場所

集合場所と同じ

支払方法

現地現金払い
カード払いも可能です。

予約締め切り

2日前 17時まで

キャンセル受付

1日前 15時まで

よくあるご質問

汚れても良い服装でお越しください。
体験の所要時間は約2時間になります。
洋式トイレあり
カフェ併設(ギャラリー鬼板)
お時間が合わないようでしたらご相談ください。

自社サイト

リンクはこちらをクリック

主催

焼火窯
08514-6-1151

日時を指定して体験予約

…即時予約 …リクエスト予約

※予約は日本語でのみ受け付けております

シェアする ツイートする