モデルコース
2泊3日で隠岐4島めぐり【伊丹往復の飛行機コース】
隠岐4島めぐり【2泊3日】
写真は隠岐の島町/壇鏡の滝
1日目:伊丹空港→島後(隠岐の島町)
2日目:島後→島前(海士町、知夫村、西ノ島町)
3日目:島前→島後→伊丹空港
所要時間目安:2泊3日
- 伊丹空港13:20頃発
- 隠岐世界ジオパーク空港
- 車20分
- 屋那の松原・舟小屋群
- 車30分
- 壇鏡の滝
- 車10分
- 那久岬
- 車40分
- 水若酢神社
- 車15分
- ローソク島遊覧船
- 船約50分
- 重栖港
- 車
- 宿泊(島後)
- 西郷港8:30発 フェリーしらしま
- 船1時間10分
- 菱浦港9:40着
- 徒歩1分
- 海中展望船あまんぼう
- 船50分
- 昼食もしくは周辺観光・散策
- 船
- (内航船にて知夫村または西ノ島町へ移動)
- 船
- (内航船にて知夫村または西ノ島町へ移動)
- 船
- 宿泊(島前)
- 船約30分
- 別府港または菱浦港:高速船レインボージェット 西郷港着
- 車10分
- 観光牛突き
- 車65分
- 乳房杉
- 車50分
- 白島展望台
- 車
- 昼食
- 車
- 隠岐空港~伊丹空港
伊丹空港13:20頃発
※時期によりダイヤが異なります。
隠岐世界ジオパーク空港
隠岐へ到着♪
ターミナルの中には、お土産物やお菓子の”売店”と”軽食喫茶”があります!
観光タクシーやレンタカー(事前予約がおすすめ)、西郷港への接続バスで移動開始!
車で20分
屋那の松原・舟小屋群
【屋那の松原】
若狭国(現:福井県)の「八百比丘尼(やおびくに)」が一晩で植えたとされる松原。
比丘尼は、人魚の肉を食べて不老不死の力を得たという伝説があり、全国各地に「比丘尼伝説」が残されています。
【舟小屋群】
潮の満ち引きが小さい地域ならではの風景は、ゆったりと流れる島時間を味わえます!
車で30分
壇鏡の滝
森に囲まれた清々しい参道を進むと、高さ40mの屏風のような岩壁に左右から雌滝・雄滝の二つの滝が流れ落ちています。
二つの滝の間には壇鏡神社があり、神秘的な雰囲気が体感できるパワースポットです!
車で10分
那久岬
高台にある展望台からは島前(海士町・西ノ島町・知夫村)の島なみを望むことができる絶景スポット!
展望台横には灯台として使われていた灯篭が今でも残っており、那久地区の人々が毎日火を灯した当時の様子を偲ぶこともできます。
運が良いと放牧されている牛を見れるかもしれません!
*2021年3月19日現在、災害復旧中につき通行止めとなっております。
車で40分
水若酢神社
日本最古の全国神社リスト「延喜式神名帳」に”名神大社(最上格)”と記されている隠岐国一宮です。編纂された平安時代には、島根県から6つの"名神大社"が記載されており、出雲大社の他、なんと4社も隠岐の神社が記載されていました。
隠岐造りの本殿は、国指定重要文化財になっています。
車で15分
ローソク島遊覧船
高さ20mの島の先端に夕陽が重なると、巨大なローソクに火を灯したかのような自然と自然が造り出す奇跡の光景が広がります!
波の浸食によって今も少しずつ削られるローソク島。天候や海の状況によって見れないこともありますが、今しか見ることのできない奇跡の光景は、隠岐を訪れたなら何回チャレンジしてでも見ておきたいスポットです。
船で約50分
重栖港
ローソク島遊覧船の発着場
※宿泊先により宿までの移動時間が異なります。
車で
宿泊(島後)
1日目の隠岐はどうだった?
※翌朝の移動時間は宿泊先により異なります。
西郷港8:30発 フェリーしらしま
いざ海士町へ!
船で1時間10分
菱浦港9:40着
2日目はまず、海士町の菱浦港に到着!
海士町は後鳥羽上皇がご配流された島で、約19年間過ごされた足跡をたどってみませんか?
船の中から海中さんぽを楽しめる「あまんぼう」など、お子さん連れにもおすすめです♪
美味しい海鮮はもちろん、世界で唯一の隠岐牛専門店があり、産地ならではの味覚を楽しめます。
徒歩で1分
海中展望船あまんぼう
半潜水型の展望船で、海草が生い茂る海を泳ぐ大きな魚や小魚の群れ、誰でも気軽に海中さんぽを楽しめます!
ナイトクルージングでは夏から秋にかけて神秘的に光る夜光虫が見れます。
船で50分
昼食もしくは周辺観光・散策
港には屋根付きの広いベンチや、島づくりのパンやお土産が味わえる「島じゃ常識商店」、趣のある街並みを少し歩くと小泉八雲縁の八雲広場など、気になるスポットを訪れたい!
*内航船にて移動後、知夫村・西ノ島町でも食べられます!
船で
(内航船にて知夫村または西ノ島町へ移動)
今回はまず知夫村へ!
隠岐4島の中でいちばん小さな知夫里島。移動手段は「レンタカー」や「デマンド観光バス」(実証実験中)、のんびりゆったり回れる方には「e-Bike」というスポーツ電動自転車もおすすめ!
遠くは鳥取県の大山まで望むことができる大パノラマの赤ハゲ山(写真)と、地球の火山活動の軌跡が約1kmにわたる赤壁の2大スポットは、ぜひ訪れておきたい!
※移動後、観光または昼食
船で
(内航船にて知夫村または西ノ島町へ移動)
船で
宿泊(島前)
どの島でもOK
船で約30分
別府港または菱浦港:高速船レインボージェット 西郷港着
知夫村に泊まった場合は、内航船いそかぜ来居港(知夫村)7:20発、菱浦港(海士町)7:38着で移動のうえ高速船に乗船!
車で10分
車で65分
乳房杉
樹齢約800年といわれ、樹高約30m、幹囲約11m、主幹は15本に分岐し、その分岐した部分から大小24個もの乳房状の根が垂れ下がっています。
*2021年3月19日現在、災害復旧中につき通行止めとなっております。
車で50分
車で
車で
隠岐空港~伊丹空港
14:35頃出発~15:20頃到着
※時期により出発時間が異なります。