海士町(中ノ島)
古きを尊び、新しきをひらく。
決して広くない火山の土地でも、地形がもたらす恩恵を巧みにいかし、田畑を耕してきました。
ご配流となった後鳥羽院を慕い、古くから来るものを受け入れる文化が根付いています。海士町は人口約2,300人ほどで、Entô(エントウ)という泊まれるジオパーク※の拠点施設が有名です。
また、隠岐牛という隠岐の高級ブランド牛を比較的お手頃に食べられるレストランや、後鳥羽上皇を祀った隠岐神社、岩の空洞がハート型に見えることから、恋愛運がアップするとひそかに噂されている、明屋海岸のハート岩などが観光地として有名です。
※ジオパークとは地質学的に価値があると認められた地域で、生態系やその土地独自の文化を守り、教育や持続可能な発展に貢献する取組みを続けているエリアを指します。隠岐はユネスコ世界ジオパークに認定されています。(詳しくはこちら新しいタブで開きます)


